
今、仕事が楽しい。
旅を仕事にできるのは贅沢
- 運転士職/主任運転士
R.K
2018年入社
- 未経験から観光バス運転士に転職しました。前職は製造業で異業種からの挑戦でした。大きい車を運転したくてドライバー職への転職を考えていた際、旅行も好きだから観光バス運転士なら好きなことを活かせると思いました。当社を選んだのは、普通免許からでもスタートできる体制であったことと、地元で働けること。現在は、経験が浅いため、日帰り業務を中心に担当しています。まだまだ知らない道がたくさんあるので、毎日目的地に行くには地図を覚える必要がありますが、先輩達もフレンドリーに相談にのってくれるから安心です。お客様との会話をしていく中で、名前を覚えてくれた時はとても嬉しいですね。また、休憩時間に気になる観光地を散策できる事にも魅力を感じ毎日楽しく仕事しています。今は目の前の業務を確実にこなし、安全にクリアしていくことが目標です。
思いはただひとつ
「リボンのバスに乗りたい」
- 運転士職/主任運転士
A.T
2015年入社
- もともと大型一種免許をもっており、以前は大手運送会社で働いていました。18年ほど大型トラックやトレーラーの運転手をしていたのですが、ずっと観光バスの運転士に憧れていて、ある時、二種免許取得支援制度がある当社の求人募集を目にして、「このタイミングだ!」と、応募しました。他にもバス会社はあるのですが、このリボンカラ―の名鉄観光バスに乗りたくて。国内最大級の観光バスなのに、地元の会社でまちなかを走っているのを目にするので身近に感じていたからです。孤独なトラック運転手に比べて、観光バスは大勢のお客様を乗せて旅のお手伝いをします。お客様も、お連れする場所も異なるので、毎日が新鮮です。休日は前職に比べて少なく、お客様の命を運ぶ責任も伴いますが、大型二種免許の重みを常に意識し、「観光バスの運転士」という誇りとやりがいをもって働いています。主任運転士に昇進し、より一層活躍できるよう頑張りたいです。
夢を現実にした今、
夢を与えたい
- 運転士職/副班長
K.F
2008年入社
- 観光バスの運転士は小さい頃からの夢でした。大学在学時の、就職活動中にバス運転士になることを決意しました。卒業後は勉強も兼ねて運送会社に3年間在籍し、大型二種免許を取得後、当社へ入社しました。以前は路線バスの事業も展開していたので2年ほど路線バスを経験後、念願の観光バスの道へ進むことになりました。現在は、観光バス専業会社になりましたので、入社後すぐに観光バスに乗務できる後輩達が少し羨ましいです。道も常に変化していくので毎日勉強しないといけないなど、厳しい部分もありますが、私がそうだったように、子どもにとって観光バスの運転士はヒーローです。手を振ってくれたり、運転席に興味を持ってくれたり、お客様とふれあうことで「常に安全が第一の使命」を意識し、明日も「がんばろう」とやる気が出ます。現在は後輩運転士の一番身近な存在でいたいと思い、サポート業務にも従事しています。運転士としてステップアップできる制度があるので、モチベーションも上がります。
運転士の安心=お客様の安全
管理する私の役目
- 運行事務職/所長
S.H
1993年入社
- とにかくバスが好きで、バス運転士になると決めていました。入社後、担当車として新車が与えられた時は毎日、手で磨いていたぐらい嬉しかったものです。バスの楽しさをお客様にも味わってもらいたいと、観光地だけでなく、移動中の景色も楽しんでもらえるよう努めています。そのため、安全運転厳守の下、行きと帰りは異なるルートを走ったり、「この景色を見てもらいたい!」というところは少しゆっくり運転したり。自分の好きな仕事だと、どんなことでも頑張れます。2016年4月からは、運行事務職として管理する側になりました。現在は、運転士として活躍していた経験をいかし、運転士の不安を解消し、気持ち良く業務に集中してもらえるようサポートしています。運転士が安心して乗務することが、お客様の安心にも繋がると思います。会社としても、国内最大級の規模であり、労務管理やバスの管理といった全ての管理がしっかりしているので、安全に楽しく長く働けるのではないでしょうか。私にとって観光バス運転士は天職!1人でも多くの運転士に「天職」と思ってもらえたら嬉しいですね。
資料請求・応募
お電話でも承ります。お気軽にご連絡ください。